【EXVSMB】「PREMIUMDOGFIGHT 2015」にて公開された新情報まとめ セブンソード&レッドドラゴンの武装概要、PV公開!

・アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン)&ダブルオーガンダム セブンソード/Gが緊急参戦!
・オリジナル店舗大会「SUMMER BATTLE」開催決定!
・今月発売のダムAでレッドドラゴン、セブンソードではない解禁機体の告知が・・・?
この3つについてまとめたいと思います。
それとレッドドラゴンとセブンソードのPVも公開されていましたので、
合わせて掲載します。
「機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST」に新機体2種類が5月末に緊急参戦。オリジナル店舗大会の開催も明らかに - 4Gamer.net

COST:2500
PILOT:ロウ・ギュール
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R』より
「アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン)」が参戦!パイロットは、ロウ・ギュール。
フライトユニット装備のレッドフレームに、
ロウが開発したMS用マルチツール「カレトヴルッフ」を3つ装備、
さらに頭部ユニットを「ドライグヘッド」に換装し、強化を行った形態。
モビルスーツ用多機能ツール「カレトヴルッフ」を売り込むため、
ロウ・ギュールが設計したレッドフレームの新たな姿。
ほぼ全ての攻撃は「カレトヴルッフ」を前面に押し出したものになっており、
ビームサーベル刃を生成し自機前面を薙ぎ払うサブ射撃や、
ミラージュコロイド粒子の特性を活かして高速移動する特殊射撃などがある。
更にもう一つ追加された新パーツの頭部ユニット「ドライグヘッド」は、
特殊格闘の攻撃を敵に当てるとビームアンテナが展開され、
一定時間自機の性能が大幅に上昇するぞ。「カレトヴルッフ」を使いこなし、
バンバン売れるようギャラリーに魅せつけてやろう。
メイン カレトヴルッフ Gモード
カレトヴルッフからビームを発射する。
振り向きメイン カレトヴルッフ Gモード
背部に装備したカレトヴルッフ2基から同時にビームを発射する。
CS ガーベラ・ストレート【投擲】
カレトヴルッフを用いた格闘攻撃を行う。
サブ カレトヴルッフ【ビームサーベル薙ぎ払い】
背部に装備したカレトヴルッフ2基からビームサーベルを発生させ、自機前方を薙ぎ払う格闘攻撃
特射 カレトヴルッフ【ミラージュコロイド粒子散布】
相手に向かって急速接近を仕掛ける。レバー入力によって軌道が異なる。
・レバー横いれ:相手に向かって、レバー入力に対応した方向から回り込みながら進む。
・レバー横いれ以外:相手に向かって直進する。
特格 最カッコいいぜ!
カレトヴルッフを用いた格闘攻撃を行う。
ターゲット中の相手にヒットした際、自機がポーズを取り、
一定時間機体性能が強化される。

覚醒技 リミッター全開解除アタック!&赤い衝撃
ガーベラ・ストレートおよびカレトヴルッフを用いた格闘攻撃を行った後、
素手で格闘攻撃を行う。
後覚醒技 カレトヴルッフ Gモード【最大出力】
内容:手に装備したカレトヴルッフ1基と背部に装備したカレトヴルッフ2基の合計3基から、
同時に照射ビームを発射する。

COST:3000
『機動戦士ガンダム00V戦記』より「ダブルオーガンダム セブンソード/G」が参戦!パイロットは、刹那・F・セイエイ。
PILOT:刹那・F・セイエイ
ダブルオーガンダムに近接戦闘用装備と
GNソードIIブラスターを追加した3000コストの格闘寄り万能機体。
メイン射撃は足を止めずに撃てる照射ビーム、サブ射撃のGNカタール投擲、
更に特殊射撃でガンダムデュナメスリペアを呼び出しての援護射撃と
中距離~遠距離でもある程度は戦える武装を揃えている。
特殊格闘では全ての攻撃を防げるGNフィールドの展開や、
レバー入力する事によってGNバスターソードIIによる強力な格闘攻撃を繰り出せる。
多彩な射撃武装で相手に隙を作り、強力な格闘攻撃を繰り出して未来を切り開こう。
メイン GNソードIIブラスター
GNソードIIブラスターから照射ビームを発射する。
CS GNソードIIロング ライフルモード
GNソードIIロングからビームを発射する。
サブ GNカタール【連結投擲】/【投擲】
GNカタールを投擲する射撃攻撃。レバー入力により異なる攻撃を行う。
・レバーN:GNカタール2基を連結して投擲する。
・レバーN以外:GNカタール2基を同時に投擲する。
特射 ガンダムデュナメスリペア 呼出
ガンダムデュナメスリペアを呼び出す。
レバー入力により異なる攻撃を行う。
・レバーN:GNスナイパーライフルを用いた射撃攻撃を行う。
・レバーN以外:GNミサイルを用いた射撃攻撃を行う。
特格 GNバスターソードII【GNフィールド展開】/【GNソードモード】
GNバスターソードIIを用いたアクションを行う。
レバー入力により異なるアクションを行う。
・レバーN:その場でGNフィールドを展開する。GNフィールド展開中は全ての攻撃を防ぐ。
・レバー横:GNバスターソードIIを用いた格闘攻撃を行う。
・レバー前後:GNバスターソードIIを用いた格闘攻撃を行う。
レバ入れ特格が特殊移動とピョン格闘みたいですね
N格闘 GNバスターソードII
GNバスターソードIIを用いた格闘攻撃を行う。
横格闘 GNビームサーベル
GNビームサーベルを用いた格闘攻撃を行う。
前格 GNソードIIロング
GNソードIIロングを用いた格闘攻撃を行う。
後格 GNソードIIショート【アンカー射出】
GNソードIIショートの先端を射出する射撃攻撃。
ヒットした際は敵を引き寄せる。

覚醒技 セブンソードコンビネーション
装備している全ての武器を用いた連続格闘攻撃。
後覚醒技 GNソードIIブラスター【長距離狙撃】
GNソードIIブラスターから射程距離無限の強力な単発のビームを発射する。
情報をまとめていただき、記事作成の参考になりましたので
ツイートを掲載させていただきます。情報提供ありがとうございました
@extreme_vs_news
レッドドラゴンもまとめました。後、OOセブンソードで間違えた部分も書きました。こちらもよければどうぞ。
https://t.co/C9JhGM8wCq
— オデュッセウスbot (@Odysseus_notPEb) 2015, 5月 23
@extreme_vs_news 唐突にすみません
僕も個人的にまとめて見たんで参考にお願いします pic.twitter.com/DVgonHLF38
— ファミよこ@bot(大嘘) (@tainao111) 2015, 5月 23
上記二機以外の何かの解禁機体を今月発売のガンダムAで告知するようです。
何が解禁されるかは伏せられていましたが、
開発の人が「ギスギス・・・?」みたいなことを言っていたので
今のところトールギス説が濃厚です。(プレイ日数キャンペーンでコンパチ?)

夏に全国のゲームセンター各店舗で店舗大会が開催されるそうです。
大会参加者や上位入賞者には、限定エンブレムや称号、ゲージデザインなどのプレゼントが
開催店舗などの情報は公式サイトにて6月公開とのこと
リガズィ修正されてるw体力450だったw
— ヒグラシ (@0401higurasi) 2015, 5月 23
詳細はわかりませんが現地の試遊台では修正後の状態で遊べてたようです。
私が確認できたツイートでは「ブリッツが重くなってミラコロが短くなった」とか
「ジオングのCS誘導が元に戻り、メインと特格の弾数が別々になった」
とかとか
大会の模様のまとめについてはこのあと更新予定です
PREMIUMDOGFIGHT 2015の感想スレ
というスレを立てたので、こちらのスレにも今回の大会の感想を書き込んでいただけると助かります。
管理人のブログ
どこかの管理人室
EXVSシリーズに関する記事も更新中です
| 最新情報 | 18:55 | comments:52 | trackbacks:0 | TOP↑
まーたアストレイか…
と思ったけどカットイン見たら戸田版だったからまあいいかってなった
デュナメスリペアくるんなら本家デュナメスも修正来ないかな…
名無しEXVSさん 2015/05/23 19:03