【EXVSFB】暇だからプレマで勝率あげるための傾向と対策書いてく(追記・補足あり)

上級者のお前ら様におかれましては補足や指摘をしていただきたい
中級者・初心者のお前ら様におかれましては参考にして欲しい
・ダウンを取った敵が起き上がるの待ってあげる優しい気遣いしちゃう
とっても優しい人になると棒立ちで待っててあげるからもう一方の敵の
緑ロックのアラート鳴らしの射撃にも当たってあげちゃう。
ダウン値がたまって敵のダウンが確定したらそこからある一定の時間は
敵さんは行動不能になります。
ロックを変えて相方の戦況を確認して下さい、相方が押されているのなら
ダウンしている敵を放置して救援に向かいましょう、相方が敵を圧倒していて
自分もダウンを奪った敵を圧倒できるのならロックを戻してダウンしている敵さんが起きるのを
待ってあげましょう。だけどアラートにだけは気を配っておきましょう棒立ちするような優しさは戦場には不要です。
怠慢が強くてもこれが出来ないと勝負には勝てません。
逆に怠慢が強いのであればこれを意識して取り入れるだけで勝率は確実に上がるでしょう。
・行動不能状態は本当に行動不能状態じゃない
行動不能状態といて「敵に殴られてダウンを取られたとき」「着地の硬直」があります。
一切の攻撃や移動動作が行えません。でもこの状態で行える大事なお仕事があります。
「通信ボタンを押す」
これだけは意識して身に着けましょう、意識しないと身につかないことです。
動けないときこそ通信ボタンをポチッとしましょう
この記事は2月13日に投稿したものですが、
このスレに書き込んでいる方から
「文章の補足とコメントへの返信を掲載してほしい」
との連絡をいただいたので日付を変えて再度投稿させていただきます。
たまに低階級の人で見かけるのが落ちそうになったら相方に敵二体を押し付けて
戦線から離脱してマップの端っこのほうで棒立ちですぞ
3020で20先落ちは厳禁って事が前提にある行動だとは思いますがこれは
実は連敗トリガーなんですぞ。
その試合はともかく、その状況を知った敵も相方も信頼なんてしてくれませんぞ
「こいつは相方放置して捨てる奴だ」と思われたら誰も協力や足並み揃えるなんて事を
してくれなくなりますぞ
せめて威嚇射撃をしたりしてアラート鳴らすくらいのことはしましょうですぞ
・わざとやられることを覚えて初めて一人前でやんす
①3020で戦っていて30もう持ちません、20損傷軽微、これなら30が足掻くのは悪くないでやんす
②30もう持ちません20損傷拡大、これなら30はそろそろ落ちる覚悟を決めるでやんす
③30もう持ちません20もう持ちません、これはもう30自殺して欲しいでやんす
相手も馬鹿じゃないから②や③なら当然20先落ちを狙うでやんす、ロックが20に集中しているのに
さらに30が「生きる!」って主張すると30が生きるでやんす、代わりに20が死ぬでやんす
よく遭遇するのが②の段階辺りから30が「俺は生きる!」ってなりはじめて③へ20が追い込まれて
20が先落ちしていく展開でやんす
これは差気落ちした20が体力調整できていないんじゃなくて責任の多くは30が持っているでやんす
③で20秒近く20が生存し続けたのであれば20はすげー仕事してるでやんす
それで20が先落ちしても20に非はないでやんす
20が落ちて復活までの間に30が集中砲火されて落ちてさらに30が追い回されて死ぬ展開はこうして生まれるでやんす
逆に③になって特攻する20も戦犯でやんす
体力調整ってのはお互いが意識して初めて成立するものでやんす
当然ミスをしたりして達成できないこともあるけど意識しているもの同士なら
「今回のは志方ねーわ」ってなるでやんす
落ち方わかってない奴ホント多いからな
30で延命しようとする奴な
この考え方は浸透してほしいわ
もうほんとにね、20で片追いされ続けて逃げ回るの大変なんだよね
それを知っているからこそ30使ってるときは「ちょっと俺を落としてくださいよ」って敵に懇願するんだけどね
あとで20側の延命の捕捉も書くわ
>>65
捕捉㌧
今も絶賛暇中だからその辺りも書いておこう
長文で糞sレスなのはご愛嬌ってことにして
勝率が5割いかねーよって人は少なくともどれか一つは当てはまると思う
どれもちょっと考えれば分かることだからちょっと考えてみよう
ノルンがどーのや煽りがどーのいう書き込みが多い中で、これは評価したい!!
5割前後だし参考になったやんす。
なお、sage忘れたクズの模様
起こられる前にごめんなさいしときますね
あと徹底すべきなのはダウンしたときの即起きするのか寝っぱにするのかの判断と、覚醒中(特に一回目)の立ち回りこそ慎重にってことくらいかな?
特に後者は30で一落ち後全角して、取り戻そうと焦って動いて被弾して二回目の覚醒たまりませんって人多すぎる
ありがたいでやんすよ
上の補足になるが3020での20延命について説明する
「攻撃は一切するな逃げろ」以上だ。
可能であればレーダーを確認して相方の方へ逃げるんだ、それで生存率は上がる。
だが可能であればでいい、アラートをよく見て自分のブースト残量をしっかり把握して
余裕を持って着地をして逃げ続けろ
「逃げまわりゃ死にはしない」とか言ってるパイロットがいたがその通りだ。
自信がなければフリーバトルで自軍一人、敵二体か三体(万能機)で試してみるといい
迎撃をせずに逃げることに専念することでの生存率の向上はすぐに体感できるはずだ
逃げ回る上での基本事項だけ伝えておく
敵が格闘機の場合
後方への慣性ジャンプで撒くように逃げる、
発生と突進速度が速い機体(金升など)が相手の場合には
それでは殴られてしまうので後ろフワステで距離をとったり、
BRでけん制してすぐに後方慣性ジャンプで逃げるんだ
敵が射撃期待の場合
銃口補正が並程度の武装ならBDで逃げ回るのが基本になるが
回避の直後に着地してブーストゲージを回復させろ
銃口補正が優秀だったりする武装はステップを踏む必要があるが
多くの場合発生までのタイムラグが存在するので
それでもクロス射撃など敵二体の射撃を回避するのは簡単なことじゃない
もしかしたら各陶器を捌く以上に大変なことになるかもしれない
それでも生きるほうが戦いだと知人に言われたから俺はそうするべきだと思う
相方が援護射撃をしてくれれば回避はしやすくなる、
時には会い方が敵に格闘を叩き込んでくれる事だってある
もし相方がお前を放置して安全圏に退避している30なら割り切れよ、
死なない為にも
それでもやられそうならシールドを出せば二秒くらいは生きれる
これも状況に夜が上の3020の組み合わせの体力調整で
②の段階から攻撃を食らって③になったとき
この状態で20がダウンしているのなら寝続けることが大事
理由は簡単「起きたら死ぬ」「起きて働こうと思ったら死ぬ」
「だからニートすることが正義」
20が「あと五分~」することで敵はロックを切り替えて
相方の30に二人で挑み始めます
敵がロックを変えないなら闇討ち余裕の30無双が始まりますので
やっぱり寝続けることが正解。
それとは逆にすぐに起き上がったほうがいいのは
30が損傷拡大から攻撃を受けてもう持ちませんでダウン
この様な状況であれば30はすぐに起き上がってください
ニートしたら負けになります。
30が先に落ちれる展開なのでニートしてる場合じゃないです、
敵さんに早く落としてもらいましょう。
寝続けることは相方を信頼しないと出来ません
ですがその重要性・戦略性を理解している相方であれば期待にこたえてくれるし
寝続けてくれる相方を信頼してくれます。
こうやって野良でも信頼関係を築くことは出来ます、
人類はニュータイプにならなくても分かり合えます
逆にその重要性・戦略性を知らずに対話をせずに
好き勝手に行動をすれば信頼はしてもらえません
無通信がよろしくないとされるのも根本は同じで
協力しよう、足並みをそろえようって言う意思表示の一つなので
それがナイト信頼関係は築けません
逆にそういうことを意識し合えてるプレイヤーが野良で組むと
一試合目の中で絶対的な信頼関係が生まれます。
勝利の瞬間同時に「助かりました」の通信が入ったりして一体感が生まれます。
煽り合いするだけがフルブ勢じゃないって事を実感して欲しい
ようやくお仕事もエンジンかかってきたので
覚醒についてはまたの機会にじっくり書きたい
今回書いたのは相方に信頼してもらう為の基本だから
2vs2のこのゲームではしっかりと意識して身に着けてほしい。
成功するかどうかよりも重要なのは意識してるかどうか
相方としても敵としてもあなたがそれを意識しているかどうかは動きを見て理解できる。
『コンボも決めてるし、覚醒もちゃんと有効活用してる、でも連敗しちゃう』
こんな展開の多くはこの基本が深く関わっています。
一つはあなたが意識をしていないから実力ではなく
チームの総合力で劣っているから毎回負けてしまう
四人のうち三人が相方を意識して動けているのなら
当然結果は意識していない人の連敗になります。
それが続けば「この人と組んだ時は好きに戦おう」と三人に思われてしまうので勝てません。
こうなると本来正しい立ち回りをしている人間がアウトローとなるので
立ち回りdのアドバンテージが失われて
まぁ、負けます。正しいはずの立ち回りが機能せず
むしろハンデとなる場合もあるので勝てるはずなどありません。
結局部屋任せじゃんと思う人もいるでしょう。
ですが上級者はもれなく相方を意識して動いています。
また相方を意識しているって事が伝われば
トランザムする人もファンメを贈ってくる人もいません
それと同時に相方を意識している人はあきれることはあっても
トランザムしたりファンメを送るようなことはしません。
自分も初心者の時代があって
「相方を意識する」事を覚えていったことを意識いていますからね
少将になっても相方の事を考えられない人がいてもほんとあきれるだけです。
ファンメとか無意味ですしおすし
綺麗事で締めますけれども、お前ら今夜も宜しくな!
こういう生産的なレスはいいものだ
参考になったよ乙
今日も暇になったからちょっと覚醒について書いてくでやんす
・受け身覚醒批判したけりゃ構いませんけどね、俺は間違ったことはしてませんよ!
受け身覚醒覚が批判される要素は主に二つあるぜよ
一つは「覚醒ゲージたまるまで覚醒温存してんじゃねーよ」って意見と
「ダウン確定の攻撃受けたのに受け身覚醒して相手にチャンス与えてんじゃねーよ」って意見ぜよ
最初の意見は半覚醒を意識して立ち回って欲しいといった意見じゃ
おまんらの中には熟知をしとる奴も多いと思うが覚醒のおんけいはでかいぜよ
ただ全弾回復してブースト回復してくれるだけのものではないぜよ
機体によってその恩恵は変わってくるが、
移動速度の上昇やモーションの高速化などがあるがじゃ
代表的な例を挙げるなら金升がちょうどいいと思うでやんす
普通の升では当てられない格闘も強引に当てていけるようになるのが覚醒の醍醐味であり
その重要性の要でやんす。
また敵が覚醒している状態でダウンを取られたら
基本的にダウンを奪われた方は寝ニートするでやんす
全覚醒1回で相手を敵Aを殴る(A寝ニート突入)
さらに敵Bを殴る(Bも念願のニート生活)
Aが母ちゃんの涙に耐え切れず起き上がったところに
格闘ぶち込んでたら敵Bは逃走して覚醒終了
敵A殴ってから途中で覚醒。敵Aニート、敵Bに格闘叩き込む敵Bニート
敵Aが父ちゃんにじつまで寝てんだって怒られて起きた所に格闘からの覚醒技
この運用がゲージ半分で出来るでやんす
ゲージ一本分でチャンスが二回もらえる上に効率まで向上するでやんすから
全覚醒をする理由はないでやんす。
基 本 的 に は
例えば3025の組み合わせで25がヘマしたものの
30が俺TUEEEEE!してくれた
25はあまりお仕事できてない、覚醒ゲージは8割たまってるけど耐久もあとわずか
敵さんも1コンボ30が叩き込んでくれれば勝てる。
こんな状況で「全覚醒はダメだから覚醒するわwwww」なんてしたら糞アンド糞でやんす
30が信頼できる腕前であることはそれまでの展開で十分分かるし
回避に専念してと援護射撃程度の攻撃だけして30が勝負を決めてくれるのを祈るのが
ヘマやらかした25の義務でやんす、覚醒は攻めに使うことなく守りのために温存するのが正解
落ちて復活後にゲージがたまっていれば
受け身覚醒を使うことで『格闘貰ったらゲーム終了』
「半覚醒のセオリー」の理由も分からずに
「半覚醒が鉄板」と思って何も考えずに覚醒使っちゃったら
それはやっぱり覚醒の無駄遣いでやんす。
「全覚醒がダメで半覚醒こそ正義」ではなく
捕捉でやんすがこの状況での受け身覚醒はむしろ正解なので
受け身覚醒も全てが間違っているわけではないでやんす
受け身覚醒を使わなければ覚醒を残したまま、
そのままコンボ入れられて負けてしまうでやんすからね。
リプレイデータなんかを見返すと
受け身覚醒アレルギーの人がそれなりの数いるのが分かるでやんす
その相方が勝負の決まる格闘叩き込んでる状況だったりすると涙さえ出てくるでやんす。
このゲームで最も大事なのは相手を落とすことではなく、
相手の攻撃をいかに回避して生き残るか
この考えを持つ人間が四人集まるとけん制射撃戦が開催されるでやんす。
集中力を先に切らした人がいるチームが負け濃厚になるでやんす。
なお、あっしが一番最初に脱落することが多い模様でやんす。
強引に攻めるのは覚醒している間だけでもいいのよ?でやんす
その一回のおかげで勝てる場合ももちろんあれば批判をしたくなるような状況もあるでやんす。
ただ、その「受け身覚醒一回かよ」の批判だけでは何がいけないのかが
レスを見ている人には伝わらないので今回解説をしたでやんす。
なんとなくでやんすがその批判を見て「受け身覚醒一回は糞」だけを覚えてしまって
絶妙案タイミングで覚醒を使ってくれた人に対して「受け身覚醒一回かよ」とか
レスしてる人もいるような気がするでやんす。
相手を批判したくなる気持ちは良く分かるでやんす。
そんなときこそリプデータを見ることをお勧めしたいでやんす
相方視点で見ると新しい発見もあるでやんすよ!
お気付きの方もいると思いますが、途中でどっかの坂本さんが面倒になったのはご愛嬌
もう疲れた、長文とか暇なときでも書くもんじゃねーな。
これに関しては本当の初心者くらいしかしていないと思うけど一応解説していくよー
ぼく「みんなー、あつまれー」
矢部「あつまれでやんすー」
ぼく「僕のノルンが格闘を叩き込んだら赤いロックオンカーソルが黄色になっちゃった!」
ぼく「射撃をしても攻撃をしてもダメージ与えられないよー」
矢部「それはダウン状態の敵でやんすよ、どんなに攻撃しても無敵状態でやんす」
ぼく「あと一回攻撃与えれば倒せそうなのにどうしてらいいのー?」
矢部「起き上がるのを待つしかないでやんす」
ぼく「えー?だってあと少しで勝てるんだよ!」
矢部「それが相手の戦略でやんす起き上がったらやられるのを知っているでやんす」
敵A「働きたくないでござる!相方殿が拙者の分も仕事してくれるでござる!!」
矢部「そんなことより相方がピンチでやんす!早く助けないと負けるでやんす!あっ!」
LOSE
ぼく「無傷なのに負けちゃったよー」
矢部「チームのコストがなくなったから仕方ないでやんすね」
ぼく「あそこで敵Aが起き上がってくれれば勝てたのに^」
敵A「やったでござる!!」
敵B「大したことないねあの人、昔は強かったって奴?」
ぼく「僕のノルンが格闘を叩き込んだら赤いロックオンカーソルが黄色になっちゃった!」
敵A「あわわわ、受身覚醒!」
ぼく「あ、赤くなった!」
矢部「今でやんす!!メインからサブでやんす!」
ぼく「やってみる!」
WIN
ぼく「やったー勝てたよー」
おわかりいただけただろうか?
申し送れました矢部でやんす。
これが受け身覚醒による自殺でやんす。
昨日緒解説したとおりあい方を信頼した敵Aは勝てて
会い方の子を意識もしないで殴られて訳が分からなくなって
受け身覚醒した敵Aは負けたでやんす。
昨日の補足にもなるけどこれが寝ニートの本懐でやんす。
敵Bが「ぼくの相方」を落とせそうにないなら救援に向かってくれていたと思うでやんす
その後勝てるかどうかはその後の展開次第でやんすが
寝ニートをした敵Aはまだ生き残れる上に覚醒も残っている、生存率はそれなりに高い
ぼくのノルンのダウンを奪って「ぼくの相方」を一気に畳み掛ければ正気は十分にある。
寝ニートすることで勝利の可能性が飛躍的に上がったのでやんす。
逆に受け身覚醒しちゃった敵Aはその場を実力でやり過ごさなければならなくなったでやんす。
おとなしくしていればシステムの仕様の無敵で何の苦労もせずにやりすごせたのにえやんす
美羽から実力とかいう不確定な要素に勝負を持ち込んだでやんす
どんなに実力差があっても黄色ロックになれば誰も攻撃できないというのにでやんす。
敵Bは新品だったでやんす
相方と敵Bは虹ステ合戦をしていたでやんす
相方「よし!格闘叩き込んだ!きっちりダウンを奪ってノルンと合流」
相方「覚醒はまだたまってないけど片追いして敵Aを叩く!よし、黄色ロックになった!」
敵B「こんな事で…こんな事で俺はー!」
相方「受け身覚醒?やべえ、ブーストがないしソードインパルス相手じゃやばい!」
敵B「うおおおおおおお!」
相方「ひぃっ!!!!逃げn…」
敵B「逃がさないと言ったろ!アンタは俺が撃つんだ!今日ここで!」
敵B「やったよ、ステラ」
ダウン確定攻撃を食らったシンちゃんが受け身覚醒を使ったことで
勝利を得ることが出来ていたと言う真実が隠されていたでやんす!
後付でやんす!
シンちゃんは敵Aから「もう持ちません」の通信を貰っていた
救援しないと勝負に負けてしまうがこちらも「ぼくの相方」に格闘を叩き込めれば勝てる
救援に行くべきかこのまま相手を倒すかの迷いが隙を作って殴られてしまう。
殴られている間にロックを変えて敵Aがダウンを奪われているのを視認
救援に向かうにせよ相手を倒すにせよダウンを奪われている場合じゃない!
受 け 身 覚 醒 発 動 !
救援が間に合う保証はない、それに救援に向かうよりも「ぼくの相方」を倒したほうが早い
シンちゃんは目の前の敵を倒すことを選択して勝利。
これが正しい受け身覚醒の一例でやんす。
「そもそもシンの奴、全覚醒貯めてんじゃねーよ」ってツッコミは辞めるでやんす!
思いつきで書いてるからそんなこと指摘するなでやんす!
勝ったから正義なんでやんす!主人公だから許されうでやんす!
なお、多くの場合この展開で勝てる勝負なら敵Aと敵Bことシンちゃんが半覚醒を意識して
効率よく覚醒を使えばもっと楽に勝てたって予測できちゃう模様。
その辺はもうすげー複雑な話になるので初心者向きじゃないので割愛ね。
解説できないしねそんなの。
ただ、上京し第でゃ決して受け身覚醒も間違いではないって事だけ分かってくれればいいよ。
もうやんすも面倒だよ。
スーパー暇な俺でもちょっと焦ったわ
作成依頼の来た見積もり放置してるわwwwwww
お昼休み休まなければきっと大丈夫!!
まぁ、賛否両論あると思うけどお前ら様さえ良ければ
俺のレスだけは転載してもいいって事にしたい。
これで少しでも奥の人が覚醒の蘊奥や通信のうう要請を理解して
それに取り組んでくれるなら悪いことではないからな。
ただ、引用元にこのスレ出しといてね
長文な上に連王申し訳なかった。
少しでも参考にしてくれたらうれしい。
あと昨晩も対戦楽しかったけど今夜もお前らよろしくね!
同じ日本人でもこんな人居るんだみたいな奴が次々と引き寄せられてくる
(管理人)
受身覚醒が悪いんやない・・・
前衛で1落ち後に中途半端な体力で受身覚醒するのが悪いんや・・・
覚醒の使い方については
【EXVSFB】「覚醒をちゃんと使えてますか?」覚醒の使い方講座(初級編)
も参考にしてください(こちらの記事と意見が食い違ってる部分もありますが)
転載元 【PS3】機動戦士ガンダム EXTREME VS FULL BOOST174
追記
このスレで文章を書かれた方から
「補足やコメントへの返信を掲載させてほしい」との
連絡をいただいたので以下の文章を掲載させていただきます。
管理人さんに無理を言って直接投稿させてもらいました。
本スレでも賛否両論だったやんすの人です。
本スレでも宣言したとおり、スレに生息はし続けますが
今後解説やコラムのようなレスはしません。
本スレはもちろんブログ内コメントも拝見させて頂きました。
厳しい意見もあれば参考にしてみるといった意見もいただけて
反響があったこと自体が自分にとって有意義なものとなりました。
ありがとうございます。
この場をお借りしていくつかのコメントへの返信みたいなものをさせていただこうかと思います。
>明日はバレンタインデーか
>なら暇だな
バレンタインデーも暇だったんだ!
暇だったんだよ!!
>これ後衛視点だよね。
>高コ「もう持ちません」に「もう持ちません」で返す低コなんかその時点で信用失うよ。野良の場合。
なんと言いますか、そういう考え方をやめて頂きたくて
長文レスを作成したんですけど私の駄文では伝わらなかったようですね。
誤解をしないで頂きたいのはあなたの仰ることは理解していますし、同意をする部分もありますが
一方的な意見の押し付けとなってしまっているのでレスをするにも注意をして欲しいんです。
高コストがロックを集めずに低コストにロックが集まってしまった結果
同時落ちになりそうな場合もあります。
自分自身高コストに乗っていてロックを集められてないなと感じる事もあります。
もちろん低コスト側が明後日の方向に逃げてしまってカバーしきれない展開もあります。
問題なく順落ちが出来るのは「低コストが正しい立ち回りをした」からではなく
「高コストが正しい立ち回りをした」からでもありません。
お互いがお互いを意識して初めて成立するものです。
例外として「たまたま成立する」事もありますが、
敵さんが中級者程度までの状況でしかそれは発生しません。
上級者を相手にするレベルの上級者になるためには
お互いの意識が大事だと言うことをぜひ理解して頂きたい。
少なくとも「自分のせいで低コスト守れなかった」と意識をしたことがない人は上手い人にはいません。
私は「どちらが悪い」と文章には記載していませんし
「どちらにも原因が考えられるよ」とした上で
高コストは自殺することも大事だよ、
低コストはこうやって自衛を意識しようと具体的に説明をしました。
中級者以下向けの内容なので本当に基本的な内容ではありましたが
お互いの立場から相方に望んでいることとその具体例を書かせて頂きました。
その基本が出来ていない場合には「敗因」となることは否定しません。
そしてその「敗因」に不満を抱いてしまうことも理解は出来ます。
でもその「敗因」が協力しようと言う姿勢を取っていたか、自分勝手に戦っていたかは
ある一定のレベルになれば理解できます。
あなたがそれを理解できている方なのなら
後者に対しての意見と不満を述べていらっしゃるのでしょう。
前者に対しては「自分も力及ばずだった」と思われているはずです。
>高コ「もう持ちません」に「もう持ちません」で返す低コなんかその時点で信用失うよ。野良の場合。
これだけでは前者に対しての不満なのか後者に対しての不満なのか伝わりませんよね。
後者に対しての気持ちを前者の人が見たら「何言ってんだこいつ」と思うでしょう。
このゲーム、特にシャッフルにおいてはレベルの差が大きく
「高コスト」「低コスト」ではカテゴライズの範囲が非常に大きくなってしまいます。
不満を述べるにもそれなりの長文を用意してそのカテゴライズを絞ってからでないと
正しい気持ちを伝えることは出来ません。
人によっては
(立ち回りを意識していない)高コ「もう持ちません」に「もう持ちません」で返す
(立ち回りを意識している)低コなんかその時点で信用失うよ。野良の場合。
この様に捉えてしまうでしょう。
やっぱり「何言ってんだこいつ」になると思います。
批判や不満そのものは否定しませんが
それをするならせめて具体的に書きましょう。
そして具体的に書くには自分のプレイを見直す必要があります。
でもリプレイデータ見て相方の粗を探して長文レスするよりも
リプレイデータ見て自分の悪いところを直すほうが有意義な時間の使い方だとは思いませんか?
そして皆がそれを意識するようになればもっと熱い対戦が出来るとは思いませんか?
だから私は愚痴や相方批判をするのは意味ないじゃんって思うし伝えてたいと考えました。
また、問題点を指摘するのであればその改善策の提示こそが重要だと思います。
具体的に不満を述べ、その上で具体的な改善策を提案する。
これでようやく一つの流れが完成すると思います。
その流れを作るのが面倒なら不満はあなたの胸にしまっておきましょう。
・やんすやんすうるせーよ
上の長文を読んでみて「何このマジレス気持ち悪い」
「読んでてすげー疲れる」「うるせー馬鹿」とか思ったり感じたりしませんでしたか?
そのフラストレーションを中和するようにやんすってつけたでやんす!
矢部リスペクトでやんす!
という建前と
やんすって付ければ色々と許されるんじゃね?
という甘えた本音によりやんすが採用されました。
あとスレに荒らしも沸いていたしちょっと和ませたかったんです。
予想以上に批判があったのでちょっと反省してます。
・硬直のたび通信しろとか馬鹿なの?
これは私の説明不足でしたねごめんなさい。
体力通信そのものはそんなに頻繁に送るものではありません。
「ダメージを受けたとき」「相方から通信が来たとき」が基本です。
これに加えて「しばら経過して状況を知らせたいとき」や
「誤射をしてしまった謝罪」などの派生がありますが
基本の部分さえ出来ていれば支障はありません。
格闘でダメージを受けたときは当然殴られているので何も行動が取れませんから
落ち着いて通信ボタンをポチってしましょう。相方に条項を伝えると共に冷静になりましょう。
射撃ダメージの場合にはズンダの切れ目で回避できる場合もあるので足掻いてください。
足掻きに成功したら安全な状況で着地硬直や
被弾の可能性が低い慣性ジャンプ中に通信ボタンをポチッとしましょう。
足掻きに失敗してダウンを奪われたらやっぱり何も行動取れないから通信ボタンを押しましょう。
また、ロックを変えて相方の様子も確認しましょう、
助けに来てくれるのかそれとも来れそうにないのか
これを把握しておくことは非常に重要です。
また相方からの体力通信への返信も硬直中などにすれば十分でしょう
追い回されてる状況で「返信しろよ!」なんて怒る人はいません。
いたとしてもその人は貴方が敵追い回されてるのに気付かないで怒っていたり
追い回されることへの対処よりも通信が大事だと勘違いをして怒ったりする
優先順位も貴方の状況を理解しようと意識していない人だから
気にせずに自分のペースで返信ししましょう。
ここで忘れないで欲しいのが「相方にも通信が出来ない状況がある」
返事が返ってこないときは「なんだよ!返事よこせよ!」と思う前に
「現時が出来ないような状況か?」と相方を気にかけてください。
相方も貴方と同じプレイヤーです、返事を出来ないときも当然あります。
二体に追い回されているのに「早く通信よこせ」の意思表示と思われる
通信連打をされる方もいらっしゃいますが、相方見えてないにも程があります。
通信をして相方の返事を貰うと言う行為はこちらの状況を伝えて、相方の状況も知る
お互いの状況を理解して立ち回りを組み立てていく流れの第一歩です。
ですから、無通信で遊んでいる方は意識をして通信を返せるようになりましょう。
相方からの通信がなかなかこなくてトランザムしてる人はトランザムする前に
射方が通信を返せる状況なのかどうかを把握しましょう。
余裕で通信返せる状況なのに返してないのを確認してからでもトランザムは間に合います。
>落ちるために適当に格闘ぶっぱしに行ったら決まっちゃって、その間に相方落ちてる時がたまにある。
あるあるすぎて泣いた
>最低でも、「よろしくお願いします」と「ありがとうございました」の通信くらいするべきだと思うんだけど…
>なんか少将あたりから、こんなことも出来ない人が増えたんだけど気のせい?
階級はアテにしたらいけない
不正に上げている人もいるみたいだしね。
敵でも相方でも動きを見て階級不相応だってのは分かるけど、
そういう人が挨拶なしが多いかな。
そういう人にこそ相方を意識して遊んでねって伝えたい。
それにしつこい様ですが会い方を意識して戦ってくれてるってのは
自分が相方を意識した戦い方をしていればおのずと伝わるものです。
低階級でもしかりと相方の事を意識している人に出会えば
「やだ、惚れちゃう」ってなったりもします。
階級なんてただの飾りですって思えば幸せになれると思います。
>なんとも読む気の失せる文章だ
読ませる気なんてないんだからねっ!
正直すまんかった、割と反省している。
>どうせなら高コストが落ちようとしてダブロもらってるとき、
>低コストは何もしないで遠くから眺めててもいい状況があるとかも説明しといて欲しかったな
これはまた時間がかかると思うのでグレート暇なときにでも考えます。
>まぁこれだけ見てなんやこれって思うのも無理は無いとは思うけど…
>どんな文章であれ中身を汲み取って学ぶ姿勢と能力は大事だぞ、ゲームに限った話じゃない
そうだぞ!いいこと言った!
これ大事な!これな!
お前らな!もっとな!これな!
ゲームに限った話じゃないんだけど
文章は分かりやすく書くべきだと反省いてるからな!
だからお前らもな!
許 し て 下 さ い
>夫婦ケンカが始まりそうなときはオカマ言葉でしゃべるとケンカを防げるって
>誰かが言ってた。自分はこの書き方の方いいと思う。
ちょっと和めばいいなーって気軽ににやんすしてました。
あまり深くは考えていなかたってのが本音です。
>ダウン取ったらロック変えるってのは、言われてみれば当たり前なんだけど、
>自分は意識が足りなかったと反省させられた。
ありがたいお言葉。
どっかで組むことになったっらよろしく!
長くなりましたがここまで読んでいただいてありがとうございます。
私自身間違っている部分もあるとはお思いますが
コメ欄にて指摘や補足をいただければと思います。
管理人のブログ
どこかの管理人室
EXVSシリーズに関する記事も更新中です
| 考察・質問スレ | 19:40 | comments:61 | trackbacks:0 | TOP↑
明日はバレンタインデーか
なら暇だな
名無しEXVSさん 2015/02/13 22:09