「GUNDAM VERSUS」ガンダムAGE-2&ガンダム6号機(マドロック)が配信開始!使った人たちの感想は・・・?
各種格闘とメインからキャンセル可能
ノーマル前特射からのみDB特格に繋げられる
DBN格の最終段から射派生は前からあったっけ?
上にもあるけど換装から両形態サブにキャンセル可能
あとノーマルの横格最終段が追撃楽になってるね
その代わりすかし入らなくなってるけど
武装変わってるのにキャンセルルートはそのままとかいうね
ダメージが216→207になってるけど
代わりにダメージ確定が早くなったな
ほんとだ特格派生になったのか、サンクス
あとサブリターンはでかいけど射程短過ぎ
慣性もっと乗せてほしいのとメインからのキャンセルルートあってもよかったと思う
通常時2発欲しいのは欲しいけど
残ってるぞ良かったな
DBの旋回性能低くて使い辛いんだがどうなんやろね
HD変サブ→変特射で一芸としてはある
なお変特射が先に当たる模様
え?もしかして左に入力すると左から薙ぎ払うのか?
入力した側からなぎ払うよ
ちなみにNサブは右から
入力ミスしてんのかと思ってたわ
なぜAGEシステムはああも脳筋システムなのか
マジかよなんで他の鞭系と入力逆にしたんだよ気をつけないといかんな
>>168
最終的に行き着いた結果がタイタスの延長線上だったからな
硬い敵が居るなら更に出力を上げて殴ればいい合理的だな!
しかしDB特格1回か…
追加された両サブもダイブと相性結構良いし強い
L覚中に格闘虹ステで慣性乗せてなぎ払うのがよく当たる
というか狙った方向と逆に振る事多すぎて暖まる
この仕様くっそ要らんわ
他は確実に待ち構える気がする
DBサブからBD格出しきり前フワBRで236ダメの打ち上げ
すかしコンはノーマル形態ね
やっぱ射程が短いか
ノーマル形態今作だとメリットあんまりないような
金プレの人とかの動画そうだった
DBのメイン面白いほどぐねっと曲がるわ
DBと逆にしてくれ
換装のメリデリはおいといてBRからキャンセルできる格闘として最高クラスの性能
・ノーマルサブ
1,2発目:65/-30/2.0
3発目:80/-30/2.0
・DBサブ
111/-30/2.0 (60/-15/1.0 ×2)
狙ってみたけどDBサブ1発止めはほぼ無理だな
何が楽しいんだかわからないけど
前特射をメインに絡めて使っていけばノーマルとDB次々と入れ替えられるからわりと混乱させられると思う
動きを止めない換装って結構強いよな
DBのサブ、薙ぎ払いの方向選べる上に110ダメ出るし補正も悪くなさそう(サブ>後特>メインで216)
— ルナ@汚い下野(1500コスト) (@Lunaticmagician) 2017年12月5日
射程は短めだけどなかなかえぐい武装貰ってる
ノーマル→DBの前特射は80ダメなのにDB→ノーマルの前特射は70ダメ
— ルナ@汚い下野(1500コスト) (@Lunaticmagician) 2017年12月5日
よくわかんねぇww
と思ったら元々の変形格闘がDB時90ダメ、ノーマル時80ダメなのね
— ルナ@汚い下野(1500コスト) (@Lunaticmagician) 2017年12月5日
前特射はすぐ出せる代わりにダメが安いと

ガンダム6号機(マドロック)
特格は走りながらキャノン砲を2発発射、任意のタイミングで射撃入力で足を止めて締めのキャノン砲発射
常にBD中と同じくらいブーストを消費するのでズルい事はできなさそう
CS 100 非強制単発ダウン
サブ ボタンホールドで4連射可能な足止まらないグレ 1ヒット40フルヒット124
特射 128 キャノン火力はある性能は微妙
特格 アーマーダッシュ 一定時間進む最初キャノン2発勝手に出る、射派生で特射キャノン
横格 1段格 前ステから格闘に繋げられる
前格 2段格闘バウンドダウン
BD格 2段格闘 CSC追撃可能
後格 いつもの切り上げ
自然終了時は接地状態だからステ踏みでブースト回復可能、オバヒ時の隙も少な目ではある
横部位も前か後ろに割り当てられてんのか
横もわずかに前なら前判定、後ろなら後ろ判定
格闘割と強くない?
横は多分発生判定強いと思う、突撃から無理やりねじ込む使い方がまあまあいけた
あとさりげなく特格射派生地上なら接地判定
さりげなく高飛びから降りるのに最適だったりする接地からの回復までの隙が少ないから
高高度からでも地走移行いけるしメサで降りれただろうから
バーサスだとまあ300かなってかんじ
触ってみてキャラ詳細見たら原作と同じ声優かと思ったら平田さんだったのだが、
これはレイダーの所属が連合ではなくザフトだったとかの誤植のようなミスなのか?
それとも本人なのかが分からん…。(なお原作は中井さん
あの人ガンダムじゃヴィッシュしかやってないよな確か
ミスだとしたら暗に次の機体ばらしてるやんこれ
PV通りなら誤植やな
コロ落ち参戦だし荒野の迅雷さん来るだろうな
ジムスナ来るしほぼ決まりだわな
アプデで300もやや追い風だし買おうかな
武装は使えなさそうだけど
Ez8やエクシアとかルプスとかの火力ゴリラ組に触られた時は悲惨
おしえろ
単発覚醒技
エピオン前197後354
FA-ZZ前211後361
Z前195突撃255後353突撃300
∀前228後368
核月光蝶351後425
デスコン
キマリス前296後393
リベイク前287後396
バルバトス前305後393
ルプス前365後382
特格派生デスコン前375後402
マックナイフ前301後370
Pセルフ前351後401
すかしデスコン前363後434
Gセルフ前278後383
シナンジュすかしデスコン前300後381
背中からズンダだろうが安い格闘コンボでもゲロビ食らったが如く一瞬で状況変わるし
横振れる性能してるから横>NNN>メイン 230使ってる
もっともその最中にでかいのもらう可能性あるんだけどもね
誘導はあるんでね?
銃口向いてれば
相手に対して横15度くらいに傾けて突撃したけど何もないから恐らく銃口補正はないかと…
誘導に関してはCPUを動かしてこっちから逃げる相手には一定(?)の距離進んだらくの字に曲がったように見えた
これ落ちたーと思っても生き残るパターン多くてびっくり
覚醒タイプはたぶん2
L覚と正面補正で
0.7×0.7=0.49倍
後ろ側から?
やめろ~
フル黒寮開放もそうだし
単純に前面30%だから背面-30%だとデメリットの方が勝るんだよな
前面15~20%背面-10%くらいマイルドでいいわってなる
ゴミすぎる
もしくは背面デバフ15にするか
ザクに負けたガンダム
ゲラザクと対になってるとはいえ酷いお事実だけど
マドロックのNNN>CS
— ルナ@汚い下野(1500コスト) (@Lunaticmagician) 2017年12月5日
マドロック(正面) 164
デュエルAS 184
通常 229
マドロック(背面) 298
298!?うせやろ…
切り抜けの代表、エクシアのBD格
— ルナ@汚い下野(1500コスト) (@Lunaticmagician) 2017年12月5日
通常 70→134
マドロック(正面)49→133
マドロック(背面)91→136
正面補正と背面補正が相殺して切り抜け系は逆にダメージが安定するとかいう面白い状況に
管理人のブログ
どこかの管理人室
EXVSシリーズに関する記事も更新中です
| 機体スレ | 11:57 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑
はちま寄稿で見たけどぶっ壊れ機体みたいだな
修正はよ
名無しEXVSさん 2017/12/06 21:34