【EXVSマキシブーストON】現在の環境のざっくりとしたまとめ(2016年3月19日)

今回の記事は某掲示板やツイッター上などでの評価や話を文章でまとめたものです。
内容自体は「マキブONあんまりやれてないけど
次やる時のためにざっくりと環境を知りたいみたいな人」向けです
まとめ記事ということでなるべく筆者(管理人)の主観をなくすように努めてますが、
一部主観とかが入ってしまってる部分や知識不足による間違いがあるかと思います。ご了承ください。
コスト帯での強弱
今主流の組み合わせは3000×2500
全体的に2000が2500より少し弱いとされているようです。
(というより2500のトップ帯がかなり強い?)
1500はドライブ廃止やE覚と相性が悪い(?)ので
ドルブ以外は厳しめといった感じみたいです。
覚醒関連
3000は機体によってまちまち
2500や2000などの低コはバルバトスなどがSを選んだりするものの
基本的にはE覚が選ばれているようです。
今まで覚醒2回が不安定だった30002500の25000が
E覚のおかげで2回使いやすくなったというのもあるようですね。
以下は各コストで上位扱いされてる機体の簡単な紹介です。
(1500はあまり話題になってないようなので割愛)
3000
Ex-S
機動力強化、特格が打ち切りリロード化の強化、
守りに強いE覚醒を手に入れたことで、
機体特性からして嫌われがちであった機体が凶悪に。
さらにオンラインの時間制限が180秒になったことで
短い時間でEx-Sを崩さねばならないのもEx-Sにとって追い風か
サバーニャ
マキブでの強さをそのままにONに移行
Ex-S同様、制限時間問題とE覚が追い風に
FAZZ
機動力上昇や強化型にアメキャン追加などで立ち回りやすくなった。
とある機体スレ民曰く「クソキャラが強いクソキャラになった」
V2ガンダム
生時のサブが足が止まらなくなったことで生時の自衛力が大幅に増加。
弱点であった生時に狩られにくくなった。
その他だとνやフルクロスとかがいい評価をもらっているようです。
2500
G-セルフ、アリオス、3号機、ヘビアが
「3壊れ1バグ」とか評されることもあったみたいですね。
次点ではジオング、隠者やキュベ、Zなどの名前が挙がるようです。
Gセルフ
ほとんどの武装が強い
現状の2500ではトップの評価・・・?
アリオス
メインが単発ダウンに、変形CSを手に入れたりなどの変更があったが、
マキブ稼働終了時からほぼ弱体化されずに移行。
G-セルフや試作3号機に比べると評価が落ち気味・・・?
試作3号機
元々変な銃口補正のゲロビや厚い弾幕武装を持っていたが自衛力に乏しかった。
サメキャン、CSといった降り技を手に入れて生存力が向上
ヘビーアームズ
ロングステがやたら滑るバグ(?)が強い
(一応ストフリなどでも使えるがヘビアは動きに組み込みやすい)
次回アプデで修正されればバグ、されなければ仕様か
2000
デルタがトップ、次いでバルバトス、エクシア、ブリッツが挙げられるといった感じでしょうか。
ただ、前述の通り後衛としては2500の方が選ばれがちな様子。
デルタプラス
サブが自由落下になったことで振り向きメイン→サブで降りれるようになったり、
アシスト使用時に正面を向くようになったことで
アメキャンがよりやりやすくなったことで、自衛力が上がった。
バルバトス
イメージ通り格闘機だからF覚・・・
と思いきやメインがものすごく強いことからS覚醒が主流な様子。
特射メイン派生でメインを消費して射撃を撃ちますが、
ダウン値が通常のメインより高いので
メイン→特射メイン派生でダウンするようです。
使ってみる時の参考までに
エクシア
メインの誘導が強化、CSや横特格を手に入れるなどの強化。
2000内での評価は高めなもののサバーニャなどを相手にすると厳しいとの声が。
覚醒はどれにするか機体スレでも意見が分かれているようです。(E覚派が多め・・・?)
全体的な環境
ロケテ時から散々言われてるとは思いますが、
格闘機に厳しく射撃が強い環境のようです。
今回の記事はいろいろ賛否両論あると思いますし、
「まとめた」といっても個人の主観は入ってしまってると思うので、
正しい情報ではないのかもしれませんが、
叩き台というかコメント欄での議論用とかそういう感じで使って頂ければなと思います。
明らかに間違ってるものとか「次からはこう書いたら?」みたいなのは指摘お願いします。
管理人のブログ
どこかの管理人室
EXVSシリーズに関する記事も更新中です
| 最新情報 | 06:26 | comments:131 | trackbacks:0 | TOP↑
いやー僕前からGセルフ好きだったんですよー(ゲス顔)
名無しEXVSさん 2016/03/19 06:48