昔から皆が口を酸っぱくして「半覚を使え!」「どうしてそこで覚醒を使わない」
といろいろな場所で言われ続けており、
半覚の重要性、メリットを再三説かれ続けてます。
EXVS初期からこのセオリーは変わらないのでもう10年近いですね。
「使わない人達は半覚の重要性を知らないのか?」と言われると必ずしもそうではなく。
知っているけど使えないといった可能性も考えられます。
今回はどうすれば半覚を吐けるようになるのかというのが今回の趣旨です。
半覚のメリットこのゲームをある程度やっているプレイヤーであれば
半覚を使わなければならない理由は分かっている人が多いでしょう。
前衛の受身覚醒が推奨されない理由も理解はできるはず。
もし知らないのであれば過去記事で書いてるのでそちらを参照
【EXVSマキシブーストON】覚醒の使い方と相手の覚醒への対策(使い方編)半覚を使えない理由半覚を使えない理由として考えられるのは以下の2点である
①使おうと思ったら不意に喰らった攻撃で撃墜
②覚醒落ちが怖いから使わない
③ベストなタイミング待ってたら被弾してしまって体力ミリor撃墜された①についてはある程度の腕をもったプレイヤーでもやりがちである。
これに関してはプレイヤースキル、主に立ち回りや動きの部分を見直すしかない。
改善方法としてはプレイ数を増やして経験を積む。
ブーストや着地の見直し、動画やSNSなどで厄介な武装についての情報を収集することでしょう。
問題は②と③の部分。
こちらは試合全体の組立を意識することで意識的に改善できる部分であると考えます。
今回の内容は主にこちらに関する内容です。
ちなみに今回ここで挙げる内容に関しては
あくまで前衛、先落ちする側の考え方なので
後衛に関しては基本当てはまらないことがあるかもしれないです。
ただ、共通する部分はあるので読んでて損はないはず。
それぞれの行動のメリット・デメリット、リスクとリターンを考えよう半覚を使えない人の中には
「ここで覚醒を使わないのは後で吐くのにベストなタイミングがあるから」と考えている人も居るかもしれない。(先ほど挙げた③の理由)
ただ、その考えは半分正解で半分間違い。確かにベストなタイミングで覚醒を吐いて相手の場を荒らすのはかなり勝ちに近づきます。
ただ、使わないことで生じるリスク、デメリットもあります。
そして得てしてタイミングを考えるべき覚醒は
その試合最後の覚醒=2、3回目の覚醒であるので、
実は1回目の覚醒に関しては使うことを渋ることで生じるデメリットの方が大きい場合があります。
(最後の覚醒についてはタイミングを測って渋らないといけない場合もある)
1回目の覚醒に関して、それぞれの場面でのメリット、デメリットを考えてみましょう。
またメリット、デメリットを考えることで
覚醒落ちが実はそんなに恐れるものではないと分かるので
自然と②も克服できます。
1落ち前体力ミリでの覚醒メリット
・覚醒落ちしなければ撃墜時の覚醒ボーナスが貰える
・万が一覚醒落ちしても次の覚醒は保証されている(試合の流れにもよる)
デメリット
・何か被弾すると撃墜ボーナス分と未消費分の覚醒ゲージが無駄になる
1落ち後のほぼ全覚メリット
・覚醒時間が長いので試合の流れを大きく動かしやすい
デメリット
・何か被弾すると次の覚醒ができない可能性が高い=
負けに繋がる可能性が高いこうやってメリット、デメリットを比べると
実はミリ覚醒の方がデメリットが少なく、メリットも十分です。
また、1落ち後の全覚のメリットとして「試合の流れを動しやすい」と書きましたが、
1落ち後の覚醒に関しては被弾してはいけないので動きが消極的になりやすいです。
強気な攻めができないのも全覚の隠れたデメリットです。
(ここで被弾を気にしない立ち回りをするとそのまま負けに繋がるのでNG)
もちろん相手がマシンガン持ちでこちらの体力一桁となれば
ミリ覚醒のデメリットはより高まるでしょうが、
それはそれで全覚の方がデメリットが低いと考えて
あえて全覚に回すのも一つの正解です。
ここまではミリ覚醒と全覚のメリット、デメリットを考えましたが
次は1落ち前の余裕のある体力で覚醒を使う、使わないの場合を考えてみましょう。
1落ち前の200ぐらいで使う場合メリット
・被弾しても覚醒落ちしない可能性が高い
→
被弾をそこまで気にせずに強気に立ち回れるデメリット
・覚醒を使うには適さない場面の可能性がある
1落ち前の200ぐらいで覚醒を渋る、タイミングを測る場合メリット
・ベストなタイミングで覚醒を使える
デメリット
・意図しない被弾でミリ覚、全覚になってしまう可能性がある
ミリ覚、全覚についてのメリット、デメリットについては先ほど述べた通り。
渋った場合について極端な言い方をすると
いつ来るかも分からないベストなタイミングを待つことでリスクを増やす行動と言うこともできる。
覚醒を吐かない時間=被弾するかもしれない時間
なのでその時間が長くなることは明確にリスクを増やす行動と言える。
そういったことも考えると1回目の覚醒は溜まったら即使うのが
理論上はリスク、リターンを考えると最適解に近い行動と言える。相手の覚醒や体力調整のこともあるし、
場面場面によってはすぐ吐くことが最適解にならないことも多いですし、そこはケースバイケースです。
個人で覚醒を抱えることのリスクと渋る事で得られるリターンを比べて使うどうかは考える必要があります。
そこについての解説は話が複雑になるので今回の記事では行いません。
今回の記事を踏まえて自分の試合を振り返ることで新たな気づきも出てくるだろう。
まとめ・実は覚醒をすぐ使わない事にもデメリットがある
・1回目の覚醒は早い内に使った方が取り返しが付くことが多い
今回の記事で挙げたメリット、デメリットを考えることで
半覚を使わないことで負けてしまう試合が減るはず。
今回の記事で半覚使わなければならいのは分かるけど
どうしても使えなかった人の手助けができれば・・・と思います
執筆:管理人
現在コラム執筆も受付中なのは受付中!
ただ、昔受付に使ってた掲示板はあまり見れてなくて気づかないかもしれないので、
ツイッターかここのコメント欄で教えてくれたり投稿方法聞いてくれたら助かります
エクバ2であまり周りで使っている人が居ない機体とかの
楽しさややりこみ要素を広めるために是非!